4月から、びすこ文庫は動物園になります。
なんちって。4月の店内展示のお知らせです。
4月1日から、グラフィックデザイナー・カガワタケシさんの作品展『増殖視野 × 形象動物園』が始まります。
今回の展示がスペシャルなのは、なんと灘・王子公園が誇る古本屋「
ワールドエンズガーデン」さんと、2店舗同時開催なんです。
(
※開催期間が異なりますのでお気を付け下さい。)
「増殖視野」パートは、ワールドエンズガーデンさんで。
そして、「形象動物園」パートは、びすこ文庫にてお楽しみください。
というわけで、4月1日(火)~29日(火)の1ヵ月間、びすこ文庫の店内は動物園と化します。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjZR09IOec3F2ZXJlyv5tJxBk6rPO3wq-D7Z_O8eXkWi_3H3TJ3b4rU5wclSx76hX5wsXb-iddOI-UzU0jxYY0awawztKXhkTJooF371xjptwjltsLWiQetVAnKi3Qj0Yj_VmHeE0hu-q-R/s1600/KGA_hitsuji.jpg) |
ひつじさんや |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjS7K5LJWmB2xN15AJyd2n6S4G_DlLvO2ATB9-54LitzlQzRDK2OMyCflLqnWwTObmt5mO0C6B5Gq7RAPwHhcmbE9tAmctXeel-XAo6d325qZgCo7OujdkWO7ZqoRtgBZbToo0Z0tRQI0-m/s1600/KGA_koi.jpg) |
お魚さんも |
また期間中、両店舗にてトークショーや、ワークショップも開催します。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEii6_xEmJRca59BUYO4UXtCCYwHEChw6-11a5xpSX84APReUg2XQIIHh1hYyEfr-Y5x_pkX_CzEA0yGQgnzH4bqzAlsJAHfiGke6Z7m1YWD2rYVOfWgHizaP6-eX3oI0E68BMxkajQGTj7s/s1600/%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E4%B8%8B%E9%83%A8.png) |
ワールドエンズガーデン びすこ文庫 |
びすこ文庫では、読み終わった雑誌でコラージュ作品が作れちゃうワークショップを開催です。
“ミニワークショップ/雑誌で作るコラージュ作品”
普段読み終わった雑誌、どうしてますか?
気軽にコラージュすれば素敵なあなただけの作品にできるかも!?
日時:4月12日(土) 19:00pm~20:30pm
参加費:1,000円(お飲み物付き)
定員:6名程度
皆さまのお申込み、お待ちしております^^
(当日の通常営業は、18:30pmまでとなります。ご了承くださいませ。)
4月と言えば、長かった冬もようやく終わり、外に出るだけで、うきうきしてくるような季節ですよね。
岡本でも、例えば、4月5日(土)には、当店近くの岡本南公園(愛称:桜守公園)で、「観桜会」が開催。花見だんごと桜茶が振舞われたり(無料!)、野点席もあります。
その他にも、230ものお店が軒を連ねる
岡本の商店街では、素敵なカフェや雑貨店などが立ち並び常時楽しい催しが行われています。是非、のんびり散策しにお越しください。
王子公園も親しみやすくて素敵な街ですので、ぜひぜひ2つの街を両方楽しんじゃってくださいね。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
賀川剣史(カガワタケシ)プロフィール
■略歴
1966 大阪生まれ
1987 大阪芸術大学付属大阪美術専門学校 イラストレーション科卒業
■賞歴
2001 第11回吉原治良賞美術コンクール展/展示入選 (大阪現代美術センター)
2002 第5回 文化庁メディア芸術祭/審査員推薦作品 (東京都写真美術館)
第12回吉原治良賞美術コンクール展/展示入選 (大阪現代美術センター)
2003 第6回 文化庁メディア芸術祭/審査員推薦作品 (東京都写真美術館)
第7回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2003/B部門銅賞 (富山県立近代美
術館)
2004 GOLDEN BEE/展示入選 (モスクワ、ロシア)
ラハティ国際ポスター展/展示入選 (ラハティ、フィンランド)
2006 第9回 岡本太郎記念現代芸術大賞/ファイナリスト展示(川崎市岡本太郎美術
館)
第8回 世界ポスタートリエンナーレトヤマ2006/B部門展示入選(富山県立近代美
術館/富山)
2009 第9回 世界ポスタートリエンナーレトヤマ2009/B部門展示入選(富山県立近代美
術館/富山)
2012 第10回 世界ポスタートリエンナーレトヤマ2009/B部門展示入選(富山県立近代
美術館/富山)
GOLDEN BEE/展示入選(モスクワ/ロシア)
トルナバポスタートリエンナーレ/展示入選(トルナバ/スロバキア)
■展覧会
1997 個展「lag」(洋書ハックネット/大阪)
2005 個展「増殖視野」(gallery wks./大阪)
2010 個展「形象動物園」(gallery wks./大阪)
2013 個展「増殖視野×形象動物園」(ブックファースト梅田店/大阪)
■収蔵
富山県立近代美術館 日本国際ポスター美術館
----------------------------------------------------------------------------